【お知らせ】千葉県で43年ぶり豚熱発生
2025.04.01
関東にお住まいのオーナー様へ
千葉県で豚熱の発生が確認されました。
茨城県の農場から千葉県に移送されたブタさんが感染源ということです。
そのため千葉県、茨城県はもちろんですが近隣の埼玉県、栃木県、東京都のオーナー様は、
あらためて、防疫対策として、以下4点の徹底をお願いいたします。
【NG】
①散歩NG
ブタさんのお散歩はお控えください。
感染経路として、タイヤや靴底などから感染するリスクがあります。
トイレや運動のために外に出ている方も、当面の間は控えるようにしましょう。
②他のブタさんとの接触NG
飼育環境が異なるブタさん同士の接触は、感染リスクが高まりますので、お控えください。
今回の豚熱が発生した農場では、複数農場の出入りがあったため、5つの養豚場のブタさんが殺処分の対象となりました。
万が一、豚熱が発生した際には、10日以内に、接触のあるブタさん全匹が対象になります。
”うちの子”を守るだけでなく、他のブタさんを守るためにも、接触がないよう、徹底をお願いします。
【徹底】
③手洗い消毒の徹底
ブタさんに触れ合う前には、手洗い消毒の徹底をお願いします。
特に、外出先から帰宅された際には入念な手洗い・消毒をしてください。
④ワクチン接種の徹底
CSFワクチンの他、人畜共通感染症対策として、「日本脳炎」「豚丹毒」も接種するなど、ウイルスの持込を行わないよう対策を行っていきましょう。
詳しくは下記のニュースをご覧ください。
▼NHK
茨城 城里町の農場から千葉県に移されたブタ 豚熱で処分開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250331/1070026808.html
▼千葉日報
【速報】豚熱、千葉県内で初確認 旭の養豚場、5680頭殺処分へ
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1421132